内臓の機能を正常にすることにより自律神経のバランスを保ち、自然治癒力を発揮します。
鍼治療で病気になりにくい身体へ
人間の身体は、内臓が正常に機能することにより自律神経のバランスを保ち、自然治癒力などを発揮します。
しかし食事や習慣、精神面などさまざなま要因が内臓機能に悪影響を与え、それによって内臓機能の働きのバランスが崩れてしまうと、本来の自然治癒力が発揮されなくなります。
そのような状態が続くと疲労が蓄積され、不調となって体にあらわれてきます。

○最近胃の調子が悪くて…
○風邪をひきやすくなったな
○生理痛がつらくて…
○下痢と便秘を繰り返してつらい
○膀胱炎になりやすい
○熟睡できなくて朝もすっきり目覚められない
○白髪も増え肌の調子も悪くて急に老けた気がする
○子供がすぐに風邪をひくので心配
不調の原因を追究しその原因を除去するため、根本的に体質を改善しなければ、同じことの繰り返しになってしまいます。
鍼灸治療は緊張している筋肉の緩和や血液・リンパ液循環の改善などの作用があり、病気を自然に回復させる力を高めるといわれています。
他にも様々な症状の改善例がたくさんありますので、どんなお悩みでもまずはご相談ください。
鍼の安全性
鍼は、髪の毛ほどの非常に細いステンレス鍼を用います。
また、完全滅菌済み(エチレンオキサイドガス処理)で使い捨ての鍼を用いますので、安心して治療を受けて頂けます。
スムーズに入るよう専用の管を使い、鍼をソフトに刺入しますので、痛みを感じることはほとんどありません。
安心・安全な小児鍼治療
現代社会では、子供のストレスが時代とともに高まっているといわれています。
例えば食生活においては冷たいものの飲みすぎや、甘いものの摂りすぎ、精神的には孤立しがちなど、心身ともにバランスを崩している子供たちが多く見受けられます。
こういった環境の中においても、小児鍼治療はお悩みに対応する施術として、効果が期待されています。
赤ちゃんや小さなお子様には鍼を刺すのではなく、へらのような鍼で軽く皮膚を摩擦したりして刺激します。
なので、痛いという感覚は全くありません。このような「刺さない鍼」も数種類ご用意しています。
お灸治療
お灸とは、よもぎの葉から作られる「もぐさ」を使うのが一般的とされています。
お灸には身体の腫れや痛みなどの症状をおさえる効果があります。また、血行改善や自律神経の働きを整え、内臓や他の身体の各部の働きを良くし自然治癒力を高めます。
体の冷えが気になる方や関節痛や筋肉のこりがある方、生理痛や膀胱炎、自律神経失調症といった症状に効果があり、婦人科系の疾患や逆子の治療、不妊症や安産にも効果的ともいわれています。
お灸治療では、せんねん灸タイプのお灸を使うこともあります。
鍼灸治療は患者様とご相談しながら進めていきますのでご安心ください。
安心して治療を受けていただくために
当院では、鍼灸治療の方針を立てるために5つの項目の問診を行います。
脈の状態を診る「脈診」もします。
からだに関するお悩み、私たち鍼灸師にご相談ください
鍼灸師になるためには三年間専門学校で学び、国家資格を得ることが必要です。
その課程では、東洋医学だけでなく、解剖や生理、病理や臨床医学論、そして身体の成り立ちから感染症、西洋医学的治療論まで、多岐に渡る知識を習得します。
当院では柔道整復師・鍼灸師とすべての国家資格を持った治療者が理論に基づいて行い、適切な治療を安心して受けることができます。
日々勉強を重ね知識を追求し、患者様の信頼を得られるよう日々努力しています。
料金
1部位 | 全身 |
---|---|
500円~ | 2,500円 |